れ『イオンがあがら~~ん ヾ(⌒(ノシ >ω<)ノシ
今日は8月優待銘柄の権利付き最終日前日。
当日も騰がる可能性は十分残されてはいますが
権利落ち後の値下がりを嫌って早々に売り抜けようとする人も多いので
下げる危険性のほうが高いと思ってます。
なので売り抜けるなら今日を逃してほかにない!
今日は朝から日経平均は反発して地合もたいへんよろしい。
なのにどうも値動きがにぶいのは、、、
やっぱり同じようなこと考えてる人が多いんでしょうかね? ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
本日の日経平均
今日は寄付きから+200円と好調。
途中何度か下げる展開はあったものの、安定した高値で安心して見てられました。
昨日の下げ幅450円安に対してこれでおおよそ半値戻せたことに。
"半値戻しは全値戻し" という格言もありますが
やっぱり20,000円の壁は堅く
安心してボックス相場のいってこいを狙っていいように感じます。
ただ、"半値戻しは売り" という言葉もあるので
過信は禁物かな?
チャート解析って後付でこれはこうだったって話ばっかりでやんなっちゃいますね。
本日の個別銘柄
冒頭のとおりイオンが騰がりません _( _´ω`)_
若干の回復はみせ、一応先日追加購入した水準1,881円は超えてきました。
現在500株所持している状態で平均取得価額は1,886.1円。
リスクが怖いなら黒のうちにさっさと売り抜ければいいものの
やっぱりそれなりに利ざやも欲しいじゃない? (〃´▽`)ゞ
数日前までは1,920円に指値を置き
なかなか届かないので1,910円、1,904円、1,899円と下げていきましたが
決断が遅かったせいでぎりぎりのところで約定してくれません。
このままだと今日もまた見逃ししてしまう :;(∩´﹏`∩);:
れ『もったままじゃ不安よな。れてぃ 動きます。
ここで覚悟を決め、一気にハードルを下げて1,890円のほぼ成り売りで2枚処理。
手数料を差し引いたらほぼほぼプラマイ0の一見無意味な取引ですが
これにはちょっとした思惑が
「これでやつは放出ラインの境界線を引いたんだ
このまま5枚所持した状態で最終日に突入した場合
わずかでも騰がれば4枚放出して逃げ切り
下がったら涙を呑んで5枚保持、4%キャッシュバックの優待をもらうことに。
これだけ騰げ渋ってるということは
権利落ち後のチャートもかなり悲惨なことは想像に難くない ((( ;゚Д゚)))))
最終日の騰がりもあって微々たるものでしょうし
このままではハイリスクローリターンです。
そこで本日、わずかでも黒の状態で2枚放出することにより選択肢を広げます。
○大きく値上がりした場合(予想確率10%)
2枚減って利益は減るものの、十分騰がったところで残り2枚を利確してほっこり
○ほとんど変わらなかった場合(予想確率30%)
今日若干の黒字を出していることで多少のマイナスはチャラにできる
トータル黒字のうちに投げて逃げぬけ
○暴落した場合(予想確率60%)
今日投げた2枚を下で買い戻すことで平均取得価額を下げ
5枚保持で権利確定へ。4%キャッシュバックの優待をげっとする
実質的には売りによる利ざやで損失を補填
これこそまさに遥か過去に思い描いた擬似売り戦略の真骨頂。
あの時の閃きを実践するは今ぞ (*و'ω')و
これならどっちに転んでも5枚持ち続けているよりリスクは軽減されるはず!
放出後、後場はずるずると下げ続けて戻りませんでしたので
今日のところは完璧な判断だったようです。
明日の放出ラインはもちろん今日売りに出した1,890円。
どこ以上でどういう行動をするか決めておけば
当日になってうろたえることもないでしょう。
結果は明日の報告をおたのしみに (ゝω・)vキャピ