_
∧ヘ || さて、今日の相場はっ、、、と
(,,゚Д゚) |h、
/ つ,、,,,,, ∥.
~(,,_ノlニニニニニニニl.
└┬┘//´ ̄` |:|
./i\// |:|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^ω^)・・・
これは来週頭もちょっと期待できそうですね! (`・ω・´)
これは来週頭もちょっと期待できそうですね! (´・ω...:.;::..
これは来週頭もちょっと期待できそうですね! (´・;::: .:.;: サラサラ..
うわぁぁぁぁん(´;ω;`)ブワッ
誰だ!騰がるとか言ったやつは!!
もめんたむ?聞いたことないですね _( _´ω`)_
、、、と言ってみるものの、実はそんなに痛手でもなかったり。
はい。大幅な含み損であることには変わりないんですが、それは元から。
日経平均の下げ幅ほどには含み損は増えてないんですよね。
折しも同程度まで下げた8/6(火)の評価額を貼ってたので比較してみましょ。
評価額が増えてるのは新規銘柄を買い足してるからいいとして
含み損のほうはほぼ同程度。
この間損切りはしておらず、むしろいくつか利確し、新規銘柄は軒並含み損なのに。
どうも持ってる銘柄自体は悲観するほど下げてはいないようです。
何が原因なのかな~?と探してみたところ、どうやらこれみたい。
日経寄与度のツートップがそろいもそろって大暴落。
全体的に連れ立って下げてはいるものの
日経平均の下げは大型株に引っ張られているだけで
個別銘柄はそこまで変わっていないってことなのかな?
この辺の判断がまだまだうまくつかめていないですね。
もっと勉強しなきゃかな!
本日の日経平均
チャートのほうは見事な崖を作ってからずっと低空飛行。
午後の寄り付きでちょっと戻したかな?と思ったのも束の間
そのままずるずると下がっていき終始マイナス400円台をキープ。
とりあえずブルベアは切り売りしておきました (´_ゝ`)
うーん。。。8月の優待はほぼ壊滅的ですねぇ。
この下げに連れられずになんとか保っているほうではありますが
5枚持っているイオンはまだぎりぎり含み益の状態なので
リスク回避のため半分放出しようかものすごく迷う。。。
れ『今日の下げで耐えてるってことは、明日反発すれば一気に上がるのでは?
と読んで今日のところは保留。
一応まだ2日ありますしね。
ただ、今の地合で権利落ちを迎えたら
100~200円以上下げそうな気がするのがちと心配。素人の勘ですけど。
できることなら利益を追うよりも傷を負わずに抜けときたい。
もうタイムリミットぎりぎりなので、明日は慎重に動くとしましょう。
本日の個別銘柄
監視銘柄の中ではジャパンミート(3539)が急上昇。
ここは肉のハナマサを経営している会社で、優待は7月末で終わったはず。
なんで上げてるのかな?と思ったら
日米間の牛肉の関税引き下げが決まったんですね。
同様の理由で牛丼の吉野家(9861)も騰がったみたい。
こっちはちょっとですが。
なんで松屋(9887)は騰がらないんです? (´・ω・`)
ここは業績もいいし優待も配当もかなり魅力的なのでずっと監視してたんですが
監視当初の5月頭からあれよあれよという間に上げ続けていて
最初に見た1500円台が頭から離れず結局買いそびれていたんですよね。
どこでもいいから買っておけばよかったんだなぁ _( _´ω`)_
ボックス相場の銘柄ばかり追っているので
どうも騰がり続ける相場に乗るって感覚がつかめないです。
ちょっと騰がったらすぐにガラるんじゃないかと思っちゃって。
せっかく長期目線での投資をやってるんだから
どっしり腰を据えて育てる銘柄も見つけていかないとですね。
一応なんとか今日のところは日経平均は2万円台をキープできましたが
明日の2万割れはちょっと覚悟しておかないとですね。
現金に戻そうとした矢先のことだったのであと一歩間に合わなかった。
ただここでどーんと下げたらいよいよ底も見えてくる気がするので
そしたら投信しこむぞぉ! (´▽`*)