今日は寄りの大暴落で面食らいましたが、みなさま大丈夫だったでしょうか。
わたしは普段、朝7時20分の日経平均株価 AI予想を確認し
yahooファイナンスのマーケット予想を物色
出勤して寄り付きを確認してからさあおしごと!といった生活を送ってます。
個室での書類作成なんかが主な仕事なので、スマホをいじったりには寛容
、、、というか誰からの監視もないんですよね。
ないですよね?監視カメラとか盗聴器とか (・ω・;`)
前日20,500円付近まで下落したものの引きでは20,700円まで回復してたので
ちょっとは反発するかなぁ?と思ってたところのまさかの500円安。
ai予想も377円の大幅安となっていたので心構えはあったものの
さすがにちょっとあせりました。
SSとり忘れちゃいましたけど、含み損は最大89万まで膨らみ
久しぶりに7桁行っちゃうか?とちょっとひやひやものでした。
といっても現在所持しているのは優待目的で長期保有している塩漬け株ばかりで
プラ転してた銘柄は7月末から先週までに片っ端から売っちゃった後だったり。
もともと数万の含み損の銘柄にさらに数万増えたところでどうってことはない。
放置だ放置!!
大幅下落自体はやっと来たか!といった感じでほんと待ちくたびれました。
7月上旬くらいから下がる下がるとマーケット予想で言われ続けてたのに
一向に下がんないんですもの。
7月はちょっと乗り遅れちゃいましたが、ここが勝負どころに違いない (`・ω・´)
待ちきれずに昨日のうちにいくらか拾っちゃったものはありますが
まだまだ買い付け余力には余裕があります。
どこまで落ちるかわからないので探り探りにはなりますが
できればここで欲しかった銘柄を拾えるだけ拾っておきたいですね。
今日だけで日経平均はかなり戻しているので
そこまでひどくは下げないかなぁと楽観視してたりします。
さて、わたしは普段寄り付き後、お昼、大引け直前の3回確認するくらいの
スイングトレードを行っているのですが
先ほどの発言からわかるようにおしごとをしながらスマホをいじることも可能。
気になる動きの銘柄があったらちょこちょこ確認しながらおしごとしてます。
どうせ緑一色だろと思いながらチェックしていると、なにやら気になる銘柄が。
マネジメントソリューションズ(7033)
君。なしてプラスなん? (・ω・;`)
理由はよくわかりませんが、ほかの銘柄が軒並み数十円以上マイナスの中
監視銘柄の中ではここだけがプラスの赤文字になってます。
ここはわたしが所持する銘柄のうち、唯一、優待も配当金もついていない
純粋にキャピタルゲインを狙った銘柄です。
目をつけたのは4月にあった立会外分売のとき。
抽選には当たらなかったものの、なんとなく前日に100株買っておいたところ
数日後にするするっとあがって1万近くの利確。
これに味を占め、それからちょこちょこと拾い集めてます。
値動きが大きく、下がったときに拾っておけばまたすぐに跳ね上がるので
ここだけで既に10万近い利益があがってるんじゃないかな?
半月ほど前に年初来高値の2,591円をつけてから緩やかに下落を続けてますが
3日前にちょっと反転してようやく底を打ったかな?といった感じ。
ここも寄り付きは大幅に下がり前日から90円マイナスの1,968円をつけてますが
そこから怒涛の勢いで上がってってます。
れ『おいらこれ知ってる。1時間後くらいにジェットコースターになるやつや
最初の数十分は威勢よくあがりそこから一気にマイナスへ。
あとは底を這うように沈静化、といったパターンによく引っかかっていたので
今日もそんなところだろうと思い、今の角度から10時までに到達しそうな価格
2,150円に当たりをつけて指値注文。
するすると上昇を続け、予想通り10時ごろに一歩手前まで到達。
上昇の勢いも緩やかになり、買い一辺倒だった注文は売り買い混ざるように。
そろそろタイムリミットかも!?とおしごとそっちのけで
れ『上がれ!上がれ!
とつぶやいてましたが、ほどなくして無事利確 ヽ(´▽ ` *)ノ
節目を越えたチャートはさらに上へと上っていきましたが
まあしゃーない。直前で売り損ねるよりはよっぽどいいよね。
その後も気になってちらちら見てたのですが、どうも一向に下がる様子がない。
もう気になってしょうがなくなったのでおしごとはいったん手を止めて
デイトレのまねごとで遊ぶことにしました。
指値を取り消すな
マネージメントソリューションズ自体は前日までに600株持っており
かなり上のほうからナンピンを続けているので表示上は大幅含み損です。
実際にはそれより高い値で利確もしているのでさほど気にはなりませんが。
昨日もかなり下がっていたので2,140円と2,080円で拾っておいたのですが
指値に2,150円をつけたのもこの1枚をまずは相殺するのが目的だったりします。
もう1枚分は好きに遊ぶことができる!
とりあえずこのまま上昇を続けて、利確しても後悔しない価格。。。
2,250円で指値をつけてみました。
株価は多少の上下はあるものの基本的には右肩上がりのきれいなカーブを描き
11時手前には2,240円まで到達。
ここで欲が出てきます。
れ『もしやまだまだ上がるのでは??
ナイヤガラは怖いものの、ここまで大きな上下はなし。
逆指値の成行注文で徐々に切り上げていけばローリスクハイリターンなのでは?
最悪すぐにつかまっても十分に黒字ですのでそこまでへこむこともない。
いったん指値注文を解除し、2,250円を超えたのを見計らってから逆指値注文。
トリガーは2,230円としておきました。
それから10分ほどは2,250~40円あたりをうろうろしてましたが
すぐに値崩れが起きてあえなく約定。
そこからはあっという間に2,200円を切るまでに下がっていきました。
株の格言に"指値を取り消すな"というものがありますが
今回本当にたまたまとは言え、取り消さなければ2,000円違ってたんですね。
まあ結果論であって、ぎりぎり届かずに利確できない場合もありえたんですが。
これまでにもその場のノリで指値をいじって失敗したことが多々あるので
この辺は少し学習していかないとなぁ。
といっても見てるとどうしてもいじりたくなっちゃうんですけども。
気絶投資法のほうがうまくいったりするのかな?
利確できたのはいいとして、下がったからには拾わないと意味がありません。
できるだけ下で拾いたいけど、今後上がりそうだし確実に抑えておきたい。
前回入ったのが2,150円だからちょっと上で2,180円で指値注文。
これが驚くことにぴたり的中!
2,165円まで下がったところで一気に反転。
無事に再び拾うことができて大満足。これだけで1万以上の儲けですね。
後は上下するチャートを眺めて午前の市場は終了。
午後は出張の予定があったので指値だけ注文しておくことにしました。
さっきよりちょっと上で、売りに2,280円と買いに2,050円かな。
うまく刺さってるといいなぁ (*´ω`*)
気絶投資法のほうがうまくいく?
外勤から帰ってきてチャートをちぇっく。
どれどれ。どんなかんじに、、、ナンジャコリャ (゜Д゜;)
午後も後場寄りから上昇を続けた後に2,230円を境に真っ逆さま。
午前の下落を大きく超えて2,030円まで下がってました。
これは、、、つまり、、、?
れ『拾えてるぅ ヽ(´▽ ` *)ノ
欲を出しすぎて売り注文は刺さりませんでしたが
買い注文はしっかり拾えたので今日売った200株をしっかり回収できたことに。
2,050円と2,180円で買ったのが2,150円と2,230円で売れたわけですから
取引手数料は除いてたった1日で15,000円の儲けになったことに。
今まで数ヶ月所持してようやく数千円といった取引しかしてこなかったので
こりゃすげえや!
今回はほんとたまたまうまくいきましたが
これを毎日何十銘柄と監視しながらやってる人はほんとすごいですね。
張り付いてみてたらほんと何も手につかなくなりそうです。
今日はたまたま時間があったので試しに遊んでみましたが
開始と終了だけ見るスイングのほうがわたしには性にあってるかな?
気をよくして帰りがけにちょっといいとこの天丼を食べて帰ってきました。
まあ含み損のほうはむしろ増えまくってるんですけども _(´ཀ`」 ∠)_
果たしてここが赤文字になる日はやってくるんでしょうか?