とりあえずぶろぐの形だけはできあがって公開にこぎつけたわけですが
デザインについては少しずつ手を加えていってきれいにしていきたいと思います。
さて今日はこのぶろぐを立ち上げた真の意図について。
わたくし一応、学はそれなりにあるほうで
社会に出てから数年、教育関係のおしごとに就いています。
ところが今年の4月に突然職場で倒れ、緊急入院となる事態がありました。
幸い発見が早かったので命に別状はなく、数週間で職場には復帰できたのですが
あまり無理のできる病名でもなく、職場への迷惑も考えるとこのままではいかんなぁと。
上司や家族とも相談の上、今年度いっぱいをもって退職することとなりました。
一応それなりのお給料をもらっており、根っからの貧乏性で溜め込みまくっていたため
当面の生活費については心配はないですし
幸い薬剤師の資格を持っているので短時間のパートなどで生計は立てていくつもり。
とはいえまだまだ若い身空。
今後増えるであろう診療費などを考えると収入の減少はちょっと不安です。
なにかできないかなぁと考えたときに思いついたのがぶろぐのアフィリエイトでした。
既に3年もぶろぐを続けていたのでアフィリエイトについては知ってはいましたが
なんかめんどくさそうなのと、どうせ微々たるものしか入ってこないだろうと思って
広告関係は一切入れないようにしていました。
年間でアクセスカウンターが1000も回ればいいくらいの弱小サイトですしね。
我ながらこんなんでよく続いたもんだ ┐(´~`)┌
誰にも読まれずとも後で自分が読んで楽しめればいい
そのくらいの備忘録としていまも垂れ流しています。
興味のある方はリンクを貼っておきますのでそちらも見てみてくださいね。
そちらを改造してアフィリエイトを貼っつけてもよかったのですが
前に一度だけ株を始めたときに記事を書いたことがあるのです。
その1と番号打って続きものにしようとはしたものの
結局なんか違うなぁと1回限りで終わっちゃったんですよね。
続かなかったら・・・おわかりですよね?と書いておきながら1回で終わるとか
間違いなく あっこいつ負けたな? と思われてますね。
一応まだ含み損は残っているものの
多いときで100万を超えていた含み損もようやく半分以下まで減らせました。
趣味のほうは趣味のほうで残しておきたいですし
人を集めるのであれば一から作ったほうが早かろうと思い
思い立ったが吉日!辞表を提出したその日にさっそくの開設となりました。
そんなわけでこちらのサイトでは広告やらもちょこちょこ挟んでいくことになりますが
幼女(のアバターの中の人)の治療費になると思って大目に見てあげてください。
毎日変化する株相場であればネタにはこと欠きませんし
自分の現状を整理したり、コメントでアドバイスなどももらえたらさらにプラスですし
まさに一石二鳥!
こちらからも有用な情報…よりも失敗談を面白おかしくお届けできればと思いますので
ぜひ頻繁に見にきてくださいませ (´▽`*)
初めての記事です。よかったらこちらもどうぞ(誘導はこれで終わりです)